みなさま、こんにちは(^∀^)ノ
スタッフの鈴木です☆
気持ちのいい秋晴れが続いていますね!
こんな日はお部屋にいたらもったいない!!
と言うことで、先日は近所の公園までお散歩に行ってきました♪
園内の木々も黄色に染まり、落ち葉もちらほら。
大きな葉っぱを見つけて大興奮の子どもたち!
実際に自然に触れ、季節を感じ取ることも大切ですね☆
さて、持参した砂遊びセットを抱えて いざお砂場へ(^∀^)ノ
こういった『こわす』ことのできるものがある環境は
子どもたちにとってとても重要です
アスファルトでは、土砂のように掘ったり..((((*。_。)_ホレナイ
雨上がりの水溜まりに水路を作ったりすることができません
新しいものは『こわす』行為から生まれるんですね
砂場に限らず
そういった子どもの意志に『働きかける』遊具や環境のある公園を見ると
いい公園だなぁ~(*´ω`)と思います
その後は私も参戦し、型抜きをしたり、お砂ケーキを作って楽しみました♪
砂まみれになっても気にせず遊ぶ!!
そんな子どもたちの姿にパワーをもらった一日でした☆
*鈴木先生の活動の部屋*
2010年11月14日